ページ先頭

HOME > 防犯・防災グッズの体験レポート >置き引き、ひったくり対策に!離れると大音量アラーム

体験レポートTop>

離れるとアラーム!!置き引き、ひったくり対策に!離れると大音量アラーム
親機と子機がセットになったこちらの商品。
TSSP.JPでも割と人気があります。
親機と子機が離れると警報が鳴る機器のため、アイデア次第で、いろいろな使い途があります。
購入する
左が親機(送信機)、右が子機(受信機)になってます。
分かりにくいですが、大きいほうが子機なので、間違えないでください。
親機の大きさは5.5cm×2.4cm程で、厚みは6mmくらい。
子機の大きさは5.5cm×6.5cmで、厚みは6mmくらいです。
購入する
使い方はとっても簡単。
親機と子機のスイッチをONにします。
購入する
子機が親機から離れると子機が鳴ります。
簡単にスイッチが切られないように、子機のスイッチは小さく作られてます。
購入する
では、離れてみましょう。
購入する

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

警告音のような音がなり、その後、警報が鳴り響きます。
ただし、すっごい大きい音というわけではありません。
距離は8mくらい離れると鳴りだします。
防犯ブザーに比べれば少し小さめです。
壁があったり、階数が違ってしまうと聞こえなくなってしまいます。
とはいえ、置き引きやひったくり犯は音が鳴るカバンを抱えては逃げません。
おそらく、そのまま捨て去るでしょうから、何も無いのと比べれば、取り戻す可能性は格段に高くなります。
購入する
角ちゃんはセキュリティバッグ代わりにこのブザーを使っています。
購入する
カバンの小ポケットにちょうど入る大きさです
購入する
鍵がついてないカバンの場合、すぐに発見されないように、隠しておくとより効果的です。
購入する
大事な大事な印鑑ボックスや、手提げ金庫、レジなどにも有効です。
購入する
角ちゃんがたまに、置き忘れをするファイルにも挟めます。
購入する
逆に大事なものに本体を付けておいて、忘れ物防止に役立てることもできます。
購入する
パソコンなどの内部に入れておけば、大事な情報の漏えいにも役に立ちます。
アイデア次第で、いろいろな場面で使えそうなこの商品、迷子防止にも使えそうですね。
購入する
商品データ
■離れるとアラーム!!置き引き、ひったくり対策に!離れると大音量アラームWSA333
アラーム音圧レベル:90dB/1m
電池寿命:親機:1日8時間の使用で約1ヶ月間
       子機:1日8時間の使用で、アラームが10回短くなったとして、約2週間
詳細はこちら

商品検索

詳細検索.

商品を探す

ここからページ共通のヘッダ情報など、エンターでナビゲーションへ戻る

ここからページ共通のヘッダ情報など、エンターでナビゲーションへ戻る